カテゴリ
以前の記事
2015年 11月 2015年 10月 2015年 09月 2015年 08月 2015年 07月 2015年 06月 2015年 05月 2015年 04月 2015年 03月 2015年 02月 2015年 01月 2014年 12月 2014年 11月 2014年 10月 2014年 09月 2014年 08月 2014年 06月 2014年 05月 2014年 04月 2014年 03月 2014年 02月 2014年 01月 2013年 12月 2013年 11月 2013年 10月 2013年 09月 2013年 08月 2013年 04月 2013年 03月 2012年 08月 2012年 07月 2012年 06月 2012年 05月 2012年 04月 2012年 03月 2012年 02月 2012年 01月 2011年 12月 2011年 11月 2011年 10月 2011年 09月 メモ帳
最新のトラックバック
その他のジャンル
最新の記事
外部リンク
ファン
記事ランキング
ブログジャンル
画像一覧
|
今日は、朝から新しいマヤ暦ダイアリーのお渡しとその活用法セミナー。
いつも、お世話になっている秋葉原の某マンションをお借りしてのセミナーです。 土曜日のしかもハロウィンの朝にも関わらず、集まっていただき感謝です。 が突然の仕事だったり、急用だったりで、予定の人数より減ってしまいましたが みんなでワイワイしながらの講座でした。 私の講座は個人講座が多いので、「初めまして」の方も何人か、いらっしゃいます。 不思議とマヤ暦が絡むと、初対面でも年齢幅があってもその場の雰囲気がとてもいいのです。 みんなが以前から友だちだったような、そんな雰囲気になれます。 これもマヤれの力なのかしら? ![]() 今日はK211 青い猿/赤い月 音3です。 ハロウィンの日が、青い猿と赤い月ということは…。 青い猿は「遊び心」、赤い月にな「使命感」があります。 あちらこちらのハロウィンパーティで使命感に燃えて羽目を外す人、続出するかも?! お問い合わせはこちらまで ▲
by com-com-sekai
| 2015-10-31 21:47
| マヤ暦
今朝、NHK「あさいち」をご覧になった方もいらっしゃったと思います。
毎週金曜日はプレミアムトークと題して、いろんなジャンルの方が出演されます。 今日は、シンガーソングライターの小椋桂さん。 古希を迎えたことで昨年9月に生前コンサートを開いたそうです。 4日間開いて、毎日全曲違うモノを披露していたそうです。 たいてい、コンサートは毎日同じ曲を歌うものだと思います。 ですから、リハーサルからその曲ばかりを演奏しているのですが、全て違う曲って…。 凄いことですね~。 生前葬をやるくらいなのだから、「どこか悪いのかしら?」とか、「死に急いでいるのかしら?」 と思わせるようですが、全くそんなそぶりも見せず、いたって元気。 生前コンサートは、人生に区切りをつけるためだとか。 そして、今年は一周忌コンサートで全国を巡るそうです。 今回のお召し物は白い作務衣。 死を意識してのことだとか。 ここで気になるのが、生年月日。 早速調べてみたら1944年1月18日。 マヤ暦でみると、K14 白い魔法使い/白い魔法使い 音1。 白い魔法使いは宗教者の紋章。 同じキンナンバーに、ダライ・ラマ14世がいます。 白系×白系ということもあって、先祖、あの世に対する思いが強いのかもしれません。 今年は一周忌コンサートをしているということですが、まだまだお元気です♪ お問い合わせはこちらまで ▲
by com-com-sekai
| 2015-10-31 01:47
| マヤ暦
マヤ暦の260日暦(ツォルキン暦)では1年260日を、52日ずつ5つのグループに分けています。
それぞれのグループでは役目が違っています。 1つ目のグループは「誕生・種まき」の52日間、2つ目のグループは「鍛錬・洗練」の52日間、 3つ目のグループは「大転換・変容」の52日間、4つ目のグループは「熟成」の52日間。 そして5つ目のグループは「マトリックス」つまり今までの総仕上げであり新たな出発のための基盤作り。 今日から、5つ目のグループに突入しました。 新たな出発のための基盤作りです。 私は、と申しますと、屋号を換え、それに伴ってホームページをリニューアルさせている最中です。 ツツとして、進みませんが…。 この52日間はまさに、あらたな出発の準備をしていることになります。 5つ目のグループの最初の日はK209 赤い月/赤い月 音1の日。 赤い月は「使命感」をもったらトコトンやり遂げます。 そして、「新しい流れ」「浄化」「水の力」という意味もあります。 ホームページの作成にはいろんな思いを込めています。 その思いを考えながら、満足のいくものを作り上げる!という使命感を持って取り組んでいきます! 私の心の中は、すでに新しい流れが始まってます! 皆さまの心の中にも何か、新しい流れが起きているのでしょうか? それを意識しながら52日間を乗り越えていきたいですね! お問い合わせはこちらまで ▲
by com-com-sekai
| 2015-10-30 01:24
| マヤ暦
先日録画しておいたNHK「プロフェッショナル」を見ました。
ご覧になった方も大勢いらっしゃると思います。 芸人の岡村隆があらゆるジャンルのプロフェッショナルと対談するモノでした。 実は、途中から録画したものなので全部は観ていないのですが、それぞれの分野でのプロフェッショナルの言葉は奥が深い。 どの人の言葉もジ~ンときました。 その中で、坂東玉三郎さんの言葉。 以前の放送で「遠くは見ない。明日を大切にする。」という流儀を紹介していました。 今回もそれについて「10年、20年先はわからない。今日、明日、明後日のことを大切に考える」と答えていました。 それに対して岡村は「将来の事ばかり考える」ということを話すと、 「将来が気になるってことは不安だからでしょ。でも今日、明日をしっかりやる、 これを重ねていけば必ずたどり着く」といった答えが返ってきました。 当たり前の事なんだけど、なかなか…。 ほとんどの方が将来ばかり考えてしまうのではないでしょうか、老若男女関係なく? きっと、そうやって育ってきたからなんだろうな? 幼いころから、「将来は何になりたい?」「大きくたった時に困らないように…」 結果、今ではなく将来の事ばかり考えるようになってしまったのではないでしょうか? かく言う私も ![]() 坂東玉三郎さんの生年月日は1950年4月25日、K217 赤い地球/赤い月 音9。 赤い地球は20ある紋章のうち、最も「今」がない紋章であり、地球に馴染めない紋章。 「今」を意識することでグランディングします。 玉三郎さんは、何度もしんどい時期があったそうです。 そういう経験をしたからこそ、「今」を意識することが出来たのでしょう。 紋章に関わらず、「今」を精一杯生きないとね ![]() お問い合わせはこちらまで ▲
by com-com-sekai
| 2015-10-28 22:17
| マヤ暦
屋号を変えたことに伴って、ホームページもリニューアル。
ホームページは自分で作るサイトJimd0様を使わせていただいてます。 ステキなホームページを作成するぞ!と、勢い込んだものの何をどうすればいいのか ![]() こういう時、有難いお助けマンがJimdoにはいるんですね~♪ Jimdoカフェは、ホームページ作成の駆け込み寺。 本当は「寺子屋」なんだけど、わたしにとっては駆け込みたい!助けてもらいたい! という思いなので駆け込み寺なのです ![]() Jimdoカフェはいろんな場所にありますが、私が訪ねたのは自由が丘。 代表の介川先生(通称 たー君先生)が親身に一緒に考えてくれます。 その時おっしゃっていたこで印象に残っている言葉が「私の体験が元」だということ。 体験か~!!! 今日はマヤ暦でみるとK207 青い手/黄色い戦士 音12。 青い手は「体験」がモノを言うという紋章。 黄色い戦士は「挑戦」 音12は「共有」 Jimdoカフェと体験したことを元にホームページ作成に挑戦。 今日はそういう日だったのですね~ ![]() 「腹が減っては戦はできぬ!」ということで、駆け込み寺(Jimdoかふぇ)に行く前に、 パンケーキで腹ごしらえ♪ ![]() お問い合わせはこちらまで ▲
by com-com-sekai
| 2015-10-27 23:36
| マヤ暦
昨日は関東、関西に木枯らし1号が吹きました。
かなり風が強くて、古い我が家は横倒しになるのではないか ![]() 一夜明けて、昨日の強風がウソのように穏やかですね。 横倒しの危険のあった我が家ですが、無事に今でも建っています ![]() 本日は、イシリス33メソッド(エネルギー修正・変換)のフォローアップ講座。 月に1回、確認のためにフォローアップ講座に参加します。 自分にとってマイナスと思われる思い込み、不安は毎日取り除いているものがたくさんあります。 今回、この中でお金に関する思い込みを外していただきました。 イシリス33メソッドについて、簡単に説明しますね。 このイシリス33メソッドはエネルギーワークになります。 エネルギーワークは、いろんなところでも取り扱っていますね。 他の所については分かりませんが、イシリス33メソッドは宇宙エネルギーを取り入れたワークです。 宇宙エネルギーで潜在意識を変換してしまうワークなのです。(詳しくはホームページをご覧ください) 毎日変換ているものの、なかなか外れないものが、「お金に対する思い込み」「エゴ」があります。 他にも「頑固」や「小心者」などたくさん出てきますが一番ネックになっているのはこの2つ。 「お金に対する思い込み」を外すことは自身を認めることにつながります。 (なぜかは、習ってみればわかりますよ~♪) これは、「お金は不浄のもの」という日本人独特の考え、既にDNAに浸み込んでいるためなかなか取り外すことは難しい。 でも、何度もやっているうちに自然と考え方が変わってきます。 私も、以前に比べてかなりお金に対する考えが変わってきたのを実感します。 自分で取り外すのと他人に取り外してもらうのでは、違います。 また、外してもらったことで気分一掃してきます。 明日も、頑張って外そう! お問い合わせはこちらまで ▲
by com-com-sekai
| 2015-10-27 01:30
| イシリス33メソッド
先週はプロ野球のドラフト会議がありました。
そこで、なんとなく気になったのはプロ野球監督があちらでもこちらでも世代交代。 (本来なら、どの選手がどこと契約結ぶか?ということに目を向けるべきなのでしょうが…) その中で、一番驚いたのは巨人の監督が原辰徳氏から高橋由伸選手になるということ。 プロ野球には全くと言っていいほど興味を持っているわけではないのですが、 原監督はずっと続くイメージがあったのでビックリでした。 ![]() K105 赤い蛇/赤い蛇 音1。 今年はK110 白い犬/赤い蛇 音6 黒キンが回っています。 退任理由が、巨人軍の成績不振による責任ということですが、 世代交代ということも報じられています。 赤い蛇も白い犬も、家族と思える仲間をとても大事にする紋章。 前者の理由もあるのでしょうが、後者の理由もあるのでしょう。 巨人軍の事を考えるなら、今、自身は身を引くべきだろうと。 ![]() マヤ暦ではK220 黄色い太陽/赤い月 音12。 今年はK260黄色い太陽/黄色い星 音13 こちらも黒キン。 K260は、人を助けることで自分も成長するキンナンバー。 事に集中し、没頭することで成果を得ることが出来ます。 監督にはもってこいのキンナンバーですね。 こう見ると、原辰徳氏の引退も、高橋由伸選手の監督就任も、まさに準備されていたようです ![]() ※画像はお借りしています。 お問い合わせはこちらまで ▲
by com-com-sekai
| 2015-10-25 22:26
| マヤ暦
![]() これは父親のお伴でなんですが、結構楽しい舞台でしたね~ ![]() ![]() 明治座自体も普通にオフィスビルの中なので、標識が無ければ 分からなかったかも ![]() 観客は、心なしか年齢層が高いようです。 ![]() ![]() ![]() 年齢層は高いけれど、観客の方おひとりひとり見ると、活き活きしています。 こういうところに来るぐらいだから、バイタリティありますね~! お土産屋さんを探していると、後ろのあちらこちらから手が伸びたり、順番抜かされたり…。 私もおばちゃんだけど、先輩おばちゃんのパワーには叶わないわ~ ![]() マヤ暦ではK204 黄色い種/黄色い戦士 音9の日。 音9は楽しいワクワクドキドキが大好き! 私が…というより、父親含めて、周囲の観客の方々がワクワクドキドキを体験していました ![]() お問い合わせはこちらまで ▲
by com-com-sekai
| 2015-10-25 00:39
| マヤ暦
![]() どうも、上手にスキャンできなくて ![]() 御見苦しいですが、お許しを…。 こちらの本はシンクロニシティ研究会代表 越川先生の新刊です。 マヤ暦の重要な役目を担っている“銀河の音13”について、新たな見解が書かれています。 今回のこちらの表紙はご覧の通りきれいな薄紫色。 この薄紫色というのは、「変容」すなわち「チェンジ」を表すのだそうです。 この本を読んだ人たちはみな本来の人生を歩む方向へ、チェンジしてくれることを望んで 選んだ色ということです。 薄紫色というと、どんなイメージがあるでしょう? 一般的に薄紫は優雅で上品、高貴な色とされています。 紫色そのものも同じような意味合いがありますが、そのほか個性的、芸術的 マイナスな事として、情緒不安定といったものもあります。 またオーラの色で紫は慈愛の色でもあり、チャクラでは頭頂部の色でもあります。 いずれにせよ、紫は精神性の色、ということになりますね。 内容も精神性を高めてくれるものとなっています。 とても読みやすく、マヤ暦の知識が無くてもマヤの叡智を知ることがきっとできるでしょう。 オススメです! ちなみに定価2,160円(税込)となります。 そう言えば「源氏物語」に出てくる源氏の最愛の女性は「紫の上」ですね。 お問い合わせはこちらまで ▲
by com-com-sekai
| 2015-10-24 00:40
| マヤ暦
昨日は運転免許証の更新で神田更新センターに行き、無事に新しい免許証をいただきました
![]() 無事とは、大げさに聞こえるかもしれませんが、私は極度の近眼。 老眼も入っているため、視野がものすご~く狭いのです。 ということで、コンタクトレンズの度数は抑え目にしているため、運転するときはメガネ使用 いうことで運転用のメガネを持っています。(免許証更新のためだけに購入したもの) なのになのに、この日このメガネを忘れてコンタクトで視力検査をしなければならない羽目に ![]() ドキドキしながら受けた視力検査は、いとも簡単にクリア。 ちょっと気が抜けたまま全てが終了しました。 終わったのが13時。 帰りがけに珈琲館で昼食♪ ホットサンドとコーヒーを注文して、ちょっとトイレへ。 待っていたこともあって長い間、席を立っていた間に注文していたコーヒーが来ていました。 そして席に着いた途端、ホットサンドが運ばれてきました。 ![]() 何年も珈琲館には通っているけれど、コーヒーカップに蓋があったとは、初めて知りました! ま、それはともかく、戻ってくるまで蓋をしておいてくれている心遣い、 戻ってくるなりホットサンドを運んでくれる心遣い、 心がホッコリしました。 場所によってはコーヒーも戻ってくるまで運ばないでくれる場所はたくさんあります。 それはそれで有難いし、感謝なのですが… ちょとした優しさ、おもてなしに触れると、こちらまで優しい気分になれるし、 この後も機嫌よく過ごすことが出来ます。 この細やかな心遣い・おもてなしの心、大事にしていきたいですね ![]() お問い合わせはこちらまで ▲
by com-com-sekai
| 2015-10-22 23:38
| 外出して…
|
ファン申請 |
||